賞
特別審査員
尾藤 川柳(第16代 川柳)
女子美術大学特別招聘教授、「川柳はいふう」主宰
講演、著述、教室や公募川柳選者を務め、川柳の行事企画者として2007年の「川柳250年」行事や、「目で識る川柳展」(北海道立文学館)、2009年の「川柳とマンガ—そのエスプリ—展」(群馬県立土屋文明記念文学館)、「建長寺川柳シンポジウム」(鎌倉)、2015年の「柳多留250年」、2018年の「初代川柳生誕300年」など文化発信により川柳を普及。「社会の中の生きた川柳」というテーマで広く活動。
自ら「川柳はいふう」を主宰、川柳人の育成と「川柳学」の推進により川柳文化の向上を目指す活動を行う。
応募期間
2024年6月1日(土)~ 9月30日(月)
PC、スマートフォンからの場合:2024年9月30日(月)23時59分59秒まで
ハガキの場合:2024年9月30日(月)消印有効
FAXの場合:2024年9月30日(月)必着
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。
(お1人様何度でもご応募いただけます)
PC・スマートフォンからのご応募
当サイトの
応募フォームよりご応募ください。
(1回につき10句まで)
郵便でのご応募
ハガキ(1枚につき3句まで)に住所・氏名・ペンネーム・年齢・電話番号を明記の上、下記の宛先までお送りください。
〒173−0013 東京都板橋区氷川町39−2 4階
(公社)板橋法人会「税をテーマとした川柳コンクール」係
FAXでのご応募
A4用紙(1枚につき5句まで)に住所・氏名・ペンネーム・年齢・電話番号を明記の上、下記の番号までお送りください。
FAX : 03 - 3964 - 2255
発表
2024年11月中に当サイト上で発表します。
応募規約
- 応募は日本国内にお住まいで、この規約に同意いただける方に限らせていただきます。
- 応募作品は未発表の作品に限り、他社が著作権を持つ作品、連名による共作は応募を受け付けません。なお、応募作品数に制限はありません。
- 応募作品の著作権は(公社)板橋法人会に帰属し、応募作品は返却いたしません。
- 応募内容について、公序良俗に反するもの、またはその疑いがあると主催者が判断したものは選考の対象外といたします。
- 入選作品は、選句委員の厳正なる選句により決定し、賞品等の発送をもって発表にかえさせていただきます。
- 入選された方が長期の不在や、賞品等のお届け先住所や転居先が不明等の理由により、賞品等のお届けができない場合は、入選を無効とさせていただく場合がありますので、ご了承ください。
- 応募者の個人情報は、作品の選句、川柳コンテストに関する連絡及び賞品等の発送のために利用いたします。応募者ご本人の事前の許諾なく、業務委託業者以外の第三者に開示・提示することはありません(法令により認められた場合を除く)。
- 入選作品は、2024年11月に発表し、関連する事業での周知に活用させていただきます。
- インターネット通信料・接続料は応募者の負担となりますので、ご了承ください。
- 通信の際の接続トラブルは責任を負いかねますので、ご了承ください。
その他の注意事項
- 年齢により一般部門(高校生以上)とジュニア部門(小学生(3年生以上)・中学生)にわかれます。
- ご応募いただいた作品およびペンネーム等の変更はできません。
- 入賞作品が他の作品と著しく類似していた場合は入賞を取り消すことがあります。
- 選考内容についてのお問合せはお受けできませんのでご容赦願います。
- ご応募いただいた作品およびペンネームは、「税をテーマとした川柳コンクール」および(公社)板橋法人会のサイトで紹介させていただくことがあります(発表はペンネームで行い、個人名は一切公表いたしません)。
主催・後援
主催団体:公益社団法人 板橋法人会
共催団体:板橋区 / 板橋区教育委員会 / 板橋税務署
後援団体:東京都板橋都税事務所 / 板橋区商店街連合会 / 板橋区観光協会
お問い合わせ
公益社団法人 板橋法人会 事務局
03 - 3964 - 1413
受付時間:平日9:30~17:00(土・日・祝日 休)